これを見ているあなたはこんな悩みがあると思います!
- 仮想通貨ってハッキング事件が多いって聞いたけど大丈夫?
- 仮想通貨を安全に保管する場所はないの?
- 初心者向けに教えてほしい
そんな方に向けて、今回は、仮想通貨投資の初心者でも仮想通貨を安全に保管できる場所をご紹介します。結論から言うと、取引所です。
投資するうえで一番重要なのはセキュリティ対策です。自分の大切な資産を守るためにも、本記事を参考にしっかり勉強しましょう!
仮想通貨を保管する場所「ウォレット」には種類がある
仮想通貨を保管する場所をウォレットといいます。現金の財布のことを英語で「ウォレット」といいますよね。簡単に言うと、仮想通貨の財布です。
そのウォレットには、種類があり、現金の財布とは違う性質を持っていますので解説します。種類ごとにメリット・デメリットも紹介します。
コールドウォレット:オフライン管理でハッキングの心配なし
コールドウォレットは、インターネットに接続されていないウォレットです。オフラインで管理する仮想通貨の財布です。
仮想通貨のハッキングや盗難は、基本的にインターネットを通じて行われます。その点、コールドウォレットはインターネットに接続されていないため、ハッキングや盗難の心配がありません。
ですが、インターネットに接続されていない分、送金や取引に時間がかかります。また、ウォレットそのものを紛失したら資産を失うこともデメリットです。
コールドウォレットの例
ハードウェアウォレット、ペーパーウォレットなど
ホットウォレット:オンライン管理で利便性良、セキュリティ心配
ホットウォレットは、インターネットに接続されているウォレットです。オンラインで管理する仮想通貨の財布です。
常にインターネットに接続されているため、コールドウォレットより送金や売買がスムーズにできて、利便性が向上します。PCやスマホのみで管理できるのもメリットです。
ですが、インターネットを通じて、ハッキングや盗難のおそれがあります。ハッキングにあうと、持っている仮想通貨すべてを失うこともあるため、注意が必要です。
ホットウォレットの例
デスクトップウォレット、モバイルウォレット(メタマスク)など
ウォレットは秘密鍵を保管している
ウォレットが保管しているのは、仮想通貨そのものではなく、仮想通貨にアクセスするための秘密鍵です。銀行で例えると、現金を引き出すために必要な暗証番号ですね。
秘密鍵
仮想通貨にアクセスするためのパスワードみたいなもの
秘密鍵を使って暗号化された信号を解読するため、自分以外の人に知られないようセキュリティ対策が必要
例えば、コールドウォレットであるハードウェアウォレットでは、専用のデバイスに秘密鍵を保管します。デバイスを紛失すると、仮想通貨にアクセスできなくなるため、厳重な管理が必要です。
初心者が仮想通貨を安全に保管するなら大手取引所を使おう
初心者の方が仮想通貨を安全に保管するなら大手取引所を使いましょう。コインチェックやビットフライヤーなどの取引所は、仮想通貨を取引するための場所ですが、仮想通貨の保管も行ってくれます。
取引所は、利便性と安全性を考えて、利用者の資産を大切に保管しています。保管の仕組みを解説します。
取引所はコールドウォレットとホットウォレットの両方で管理
多くの仮想通貨取引所は、コールドウォレットとホットウォレットのハイブリッドです。一定の資産はホットウォレット、一定以上の資産はインターネットから隔離されたコールドウォレットに保管されています。
すべての資産を安全性の高いコールドウォレットに入れてしまうと、取引に時間がかかり、利便性が失われます。だからといって、すべてホットウォレット保管でも安全性が心配です。適切なバランスを計算して、利便性と安全性を両立しています。
初心者は自分で管理するより取引所の方が安全に保管できる
初心者の方は、自分で管理するより取引所の方が安全に管理できます。初心者のうちに自分でウォレットを作成しても、デバイスや紙の紛失、設定や運用方法がわからず、資産を失う可能性があります。
仮想通貨のプロである大手取引所に任せた方が安心です。自分で保管する場合、操作がわからなかったり、詐欺にあったとしても自己責任ですが、大手取引所なら手厚いサポートを受けられます。
初心者のうちは、ノウハウがある大手取引所に任せましょう。私が使っているおすすめの大手取引所を紹介します。
コインチェックなら上場企業が保管してくれるから安心できる
コインチェックなら上場企業が仮想通貨を保管してくれるため、安心です。コインチェックは、2012年にできた国内有数の大手取引所で、上場企業であるマネックスグループの子会社です。
- マネックスグループはマネックス証券やマネックスファイナンスなど金融事業に力を入れている
- 金融事業を扱うには強固なセキュリティ体制が必要不可欠
- 金融のセキュリティにノウハウがあるマネックスグループ運営のコインチェックは信頼できる!
実際に、コインチェックのホームページにも以下のように、安全性とセキュリティについて行っている取り組みが紹介されていました。
最初にどこの取引所を使おうか迷っている人はコインチェックにしましょう!
取引所で仮想通貨を保管するときの注意点
取引所で仮想通貨を保管するときの注意点を4つ紹介します。大切な資産を守るために必要なことです。
- 必ず二段階認証を設定する
- IDやパスワードを使いまわさない
- フリーWi-Fiを使わない
- 2つ以上の取引所で保管する
必ず二段階認証を設定しよう
取引所で保管するときは、必ず二段階認証を設定しましょう。二段階認証を設定すると、仮にIDとパスワードが盗まれたとしても、第三者はログインできないため、セキュリティが強化されます。
二段階認証
メールアドレス/パスワード入力のほかに、認証アプリでセキュリティコードの入力を追加することで、自分以外が不正にアクセスしないようにする認証方法
コインチェックの二段階認証設定方法はこちら
IDやパスワードの使いまわしは厳禁
取引所で使うIDやパスワードは他のアプリと違うものにしましょう。同じものにしていると、取引所以外のアプリでハッキングにあったとき、取引所にも不正ログインされる可能性があります。
パスワードをサイトやアプリごとで変えると忘れてしまう!
そんなときは、パスワードマネージャーを使おう
おすすめのパスワードマネージャーはこちら
仮想通貨を扱う端末ではフリーWi-Fiを使わない
仮想通貨を扱う(取引所を使う)端末ではフリーWi-Fi(パスワード不要のWi-Fi)につなげないようにしましょう。フリーWi-Fiにつながっている人の情報は、知識があれば、簡単に盗めます。
代表的なものはマクドナルトやスターバックスなどの飲食店、自治体のフリーWi-Fiです。このようなWi-Fiを使うと、取引所のIDやパスワードを盗まれて、仮想通貨を勝手に送金されるおそれがあります。
2つ以上の取引所で仮想通貨を分散して保管しよう
仮想通貨投資をするときは、2つ以上の取引所に分散して保管しましょう。2つ以上の取引所を使うことで、1つの取引所がハッキングにあっても、すべての仮想通貨を失うことを防げます。
また、1つの取引所でメンテナンスや通信障害が発生しても、ほかの取引所を使うことで仮想通貨を購入できます。簡単に言うと、リスク分散です。
おすすめの取引所は以下の3つです。3つすべて開設しましょう。もちろんすべて無料です。
口座開設方法は、【無料】コインチェックの口座開設方法を画像付きで開設!にて詳しく紹介しています。
口座開設方法は、【無料】ビットフライヤーの口座開設方法を画像付きで解説!にて詳しく紹介しています。
口座開設方法は、【無料】ビットバンクの口座開設方法を画像付きで解説!にて詳しく紹介しています。
安全に仮想通貨を保管して利益を得よう
投資で一番大切なことは、どうやって儲けるかではなく、儲けた資産をどうやって守るかです。いくら大金を儲けてもすべて奪われたら意味がありません。投資では、セキュリティ対策が一番重要です。
仮想通貨はまだまだ成長途中の業界です。大きな成長の波に乗っていけるよう、上記で紹介した取引所を正しく使い、保管するときの注意点を守って、安全に投資しましょう。
ブログは読みにくい、文字だと分かりにくいという人向けにInstagramもやっています。
インスタアカウント→初心者のための仮想通貨講座
正しい知識を付けて、一緒に儲けていきましょう!
コメント