ビットフライヤー(bitFlyer)で仮想通貨を購入しようとしたけど、わからないことがあったなんて経験はありませんか。
- 取引所への入金方法は?
- どこで買えばいいの?
- 方法は?注意点は?
そんな人のために、ビットフライヤーの仮想通貨購入方法を画像付きでわかりやすく解説します。また、注意すべき点や必要なものについても説明しますのでぜひ、参考にしてください。
口座を開設していない方は、ビットフライヤーの口座開設方法 から開設しておきましょう。
ビットフライヤーで仮想通貨購入に必要なもの
仮想通貨の購入に必要なものは以下の2点です。
- 銀行口座
- 日本円
この2点だけあれば、購入できます。銀行口座はどんな口座でも大丈夫ですが、インターネット銀行が便利でお得です。理由は、入金に必要な振込の手数料が無料だからです。
振込手数料が無料の銀行口座を紹介しますので、開設がまだの方は、ぜひ、開設してください。コンビニATMの利用手数料も無料です。(規定あり)
ビットフライヤーの場合は、住信SBI銀行の口座を持っていれば、手数料無料でほぼ即時入金ができます。
【購入手順】簡単2ステップ!
ここからは具体的な購入の方法を画像付きで丁寧に解説します。もしわからない部分や困ったことがあったら、コメントかInstagramのDMにて聞いていただければお答えします。
インスタアカウント→初心者のための仮想通貨講座
ビットフライヤーのアプリでは入金、購入が簡単にできるため、入れておくことをおすすめします。
アプリは、AppleユーザーならApp store、androidユーザーならgoogle playストアから「ビットフライヤー」と検索すると、ダウンロードできます。
1.ビットバンクの口座に日本円を入金する
最初に日本円を入金します。入金方法は3種類です。
- 銀行振込(手数料は銀行の振込手数料のみ)
- インターネットバンキングからのクイック入金
(住信SBIネット銀行からの入金は手数料無料、それ以外の銀行は330円) - コンビニ入金(手数料は330円)
銀行振込か住信SBIネット銀行のクイック入金を使うことをおすすめします。ここで紹介したネット銀行を使うと、手数料は無料になります。口座開設も無料ですので、仮想通貨購入前に開設しておくことをおすすめします。
ちなみに、住信SBIネット銀行のクイック入金は、実行後1分程度で入金されました。
今回は、どんな銀行でも対応できるよう、銀行振込入金の具体的な手順を解説します。
(1)ビットフライヤーアプリ下部メニューの「入出金」をタップ
(2)画面に表示されている銀行口座に入金したい額を振込
(a)振込先の銀行を変更したいときは画面下の青字をタップ
(b)インターネットバンキングから入金する場合は画面下の「インターネットバンキングから入金」の中から使用したいサービスをタップ
振込先の名前、口座番号などを間違えないようにしましょう!
間違えてしまうと、払い戻しに手数料がかかってしまいます。
※住信SBIネット銀行への振り込みの場合は、振込人名義を「5桁の数字+名前」に変更する必要があるため注意
(3)振り込みが完了すると、「総資産」→「日本円」に反映される
2.仮想通貨を購入する
入金が完了したら、仮想通貨を購入できるようになります。仮想通貨の購入方法は、二つあります。
「販売所で購入」、「取引所で取引」の2種類です。違いについては、ページ下部で解説しています。
販売所の手数料は無料、取引所の手数料は、0.01〜0.15%です。手数料は購入額が大きいほど安くなります。
今回は、手数料が無料で初心者の方でも簡単ですぐに購入できる「販売所で購入」を解説します。
(1)ビットフライヤーアプリ下部メニューの「ホーム」をタップ
(2)購入したい仮想通貨(今回はビットコイン)をタップ
(3)「買う」をタップ
(4)購入したい仮想通貨分の日本円をJPY欄に入力
(5)概算の通貨量が表示されたら「買い注文に進む」をタップ
(6)金額を確認し、「買い注文を確定する」をタップして購入完了
これでビットコインの購入は完了です。入出金履歴や注文履歴は、アプリ下部の「メニュー」→「自分の名前」→「アカウント履歴」をタップすると見れます。
知っておくべき取引所と販売所の違い
購入方法でも触れましたが、「販売所で購入」、「取引所で取引」の違いについて解説します。これを知っておくと、費用を抑えて仮想通貨を取引できるようになります。
結論から言うと、販売所はビットフライヤーとの売買なのに対し、取引所はユーザー同士の取引です。
大きな違いは、スプレッドです。一般的に、販売所のスプレッドより取引所のスプレッドの方がとても小さく(安く)なります。
スプレッド
買う値段と売る値段の差のことです。これは実質的な手数料です。
例えば、ビットフライヤーの販売所では、約328万円で購入したビットコインはすぐに売ろうとしても約309万円になってしまいます。(2022/9/11時点)
この19万円がスプレッドです。取引所の場合はスプレッドはほとんどありません。
また、販売所では、仮想通貨業者が定めた価格での購入、売却しかできないのに対し、取引所では、ユーザー同士の取引なので、指値と言われる指定した価格での取引が可能です。
仮想通貨に慣れてきて、購入や売却の回数が増えてきたら、「取引所」での取引を覚えた方が取引コストを安く抑えられます。
ですが、ビットフライヤーの取引所では、ビットコインの取引しかできないため、注意が必要です。(2022/9/13時点)
まとめ
今回は、ビットフライヤーの入金、仮想通貨購入方法を解説しました。5分もかからずにできて、とても簡単です。
仮想通貨購入に慣れてきたら、販売所ではなく、スプレッド(手数料)がほとんどない取引所での取引をおすすめします。手数料は取引コストですので、安ければ安いほど良いです。
もし困ったことがあれば、コメントかInstagramのDMで聞いていただければお答えします。
インスタアカウント→初心者のための仮想通貨講座
一緒に仮想通貨で稼いでいきましょう!
コメント